【イベント情報】第33回「三椏皮はぎから紙漉きまで」

2024年1月19日

令和6年2月10日(土)出雲民芸紙の製作工程を体験する事業 「みつまた皮はぎから紙すきまで」を行います。
「みつまた」は和紙の原料となる木で、葉が落ちた寒い冬に収穫します。
出雲民芸紙は、松江市でただ1つの手すき和紙を伝承しています。
伝統は、なくすことは簡単ですが、この地域に残る文化として伝えることの重要さを感じております。
ハ雲町で栽培したみつまたを高さ170センチの大きな蒸し器「こしき」で蒸し、皮をはぐという、昔からの手法を体験します。


【開催情報】

●開催日時

令和6年2月10日(土)9:00から最長15:00

●場所

安部榮四郎記念館 手漉き和紙伝習所(松江市ハ雲町東岩坂1754)

●参加募集人数

10名

●参加料

無料

●申し込み方法

2月5日(金)までにメール・電話で参加申し込み可

Mail:eishiro@ia2.itkeepei

Tel:0852-54-1745

●作業内容

2月10日(土)

早朝釜を焚く、3時間から4時間蒸す。気温により時間割り当てや体験内容が変わることもあります。

① 9:00

・集合受付開始~釜の水を煮沸。三椏を「こしき」という昔ながらの道貝で蒸します。

・DVD観賞、薪割・焚き付けなどを体験

・ワークショップ 竹と和紙でうちわ作り(今年の夏は日本の風を!)

・三椏の皮はぎと竹べらで黒皮しじりを行います。

②昼食は軽食を準備いたします。

③13:00~紙漉き体験

④14:00~解散


ご質問•お問い合わせは下記へお願いいたします。0852-54-1745 学芸員・安部己図枝へお願いいたします。

PDFはこちらから


一覧へ戻る